頚部外傷性症候群 腰椎捻挫など 鈴鹿市おおえのき接骨院へ
おはようございます(‘ω’)ノ
もう六月も中ごろになりましたね( ゚Д゚)
早いものです。。。。。
梅雨の時期だというのにあまり雨が降りません。
テレビでは水不足が懸念されていますが、ほんとに大丈夫なのか?
と、思います。
さてさて、皆さま!!
ご自分の車やバイクの任意保険の証券を見たことはありますか??
どんな補償や特約に加入しているか、わかりますか??
自賠責保険とは違い、任意保険です。
加入するのも任意ですが、加入せずに事故を起こしてしまうと大変なことになります。
加入しているご自身でもどんな補償や特約に入っているかわかっていない方が多いです。
そこで、
まずは、対人賠償と対物賠償です。
この二つは、ぜひ無制限でつけることをお勧めします。
人の命は、かえれるものはありませんが、もしもの事故の場合に補償額が大変なことになります。
あとは、車両保険です。
これは、加入者の車により金額が変わりますが、つけておくと事故したときに便利です。
ただ、対人・対物や車両保証を使うと、保険料が上がり、等級が下がります。
あとは、人身傷害特約と搭乗者傷害特約です。
人身傷害者特約は自損事故や加害者になっってしまったときに便利です。
搭乗者傷害特約は傷害補償で、事故に遭われた場合でも、お見舞金として補償してくれます。
もう一つ、弁護士特約というものがあり、弁護士費用300万円まで、補償してくれます。
人身傷害特約と搭乗者傷害補償と弁護士特約は使用しても特約なので、
次回の保険料が上がったり、等級が下がることはありません。
今回ここに書いた、補償や特約はつけることをお勧めします!!!!
一度、ご自分の任意保険の証券を見直しをしてみてください\(^o^)/
おおえのき接骨院 交通事故担当スタッフ 岡本健太
- HOME
- 交通事故について
- 病院と併せての通院も可能
- 交通事故でやるべきこと
- 交通事故おもな症状
- 症状-首の痛み
- 症状-手足のだるさ・しびれ
- 症状-耳鳴り・めまい
- 症状-腰・その他の痛み
- 交通事故の補償・慰謝料
- インフォメーション
- よくある質問
- アクセス
- 採用情報
- 相互リンク
- お問い合わせ
- 交通事故豆知識ブログ